VBの基本的な使い方
Visual Basic 5 (VB5)の起動の仕方
ウィンドウズ左下の[スタート]ボタンより、
[すべてのプログラム] → [Visual Basic 5.01 CCE] → [Visual Basic 5.01 CCE]
の順に選択することによりVBが起動します。
 
[標準 EXE]を選択して[開く]ボタンを押します。


VBが起動しました。

次に各部の名称と働きについて説明します。
@フォーム ウィンドウ
ここにツールボックスよりコントロールを貼り付けて使います。
フォームの例

Aツールボックス
コマンドボタンテキストボックス、チェックボックスなどのコントロールを選択してフォームに貼り付けて使います。

Bプロジェクト エクスプローラ
フォームや標準モジュールなどのファイルがツリー形式で表示されています。

Cプロパティウィンド
コントロールの属性・値などの変更ができます。

Dフォームレイアウト
フォームの表示位置、大きさが自由に変更できます。

Eプロジェクトを開く
既存のファイルや最近使ったファイルを開くことが出来ます。

Fプロジェクトの上書き保存
プロジェクトファイル(フォームや標準モジュールファイルなど)が上書き保存できます。

Gプログラムを開始・中断・終了できます。

Hプロジェクト エクスプローラ、プロパティウィンド、フォームレイアウト、ツールボックスの
ボタンが並んでいます。押下するだけでそれぞれのウィンドをすぐに表示できます。

Iコード ウィンドウ
忘れてはならないのがVBのコードを書いていくエディタです。
フォームウィンドに続いて大切な部分です。書き忘れるところでした。







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送